宅食生活では、おすすめの宅食サービスを比較してランキング形式でお伝えします。
宅食サービスってたくさんあって、どれを選んでいいのか迷ってしまいますよね。
実際に宅食を100食以上食べてきたからこそ分かる、選ぶためのポイントやレビューをお届けします。
この記事を読めば、あなたに合った宅食サービスがきっと見つかります。
最初に結論!宅食生活でおすすめするBEST5はこちら↓
1位 | ミールズ(Meals) | ★★★★★ 5 |
2位 | ナッシュ(nosh) | ★★★★ 4 |
3位 | グリーンスプーン(GREEN SPOON) | ★★★★ 4 |
4位 | ボンキッシュ(Bon Quish) | ★★★ 3 |
5位 | Dr.つるかめキッチン | ★★★ 3 |
1.宅食サービス選びのポイント6点
宅食サービスを選ぶ際、気にしたいポイントは次の6つです。
- おいしさ
- ボリューム
- 手軽さ
- 栄養
- 種類の多さ
- 価格
それぞれ見ていきましょう
ポイント1:おいしさ

宅食は毎日食べるもの。やはり「おいしさ」が一番気になる点ですね。
このサイトでは実際にたくさんの宅食サービスを自分で試してみて、「おいしさ」を客観的にお伝えします。
ポイント2:ボリューム

おなか一杯食べたい!ダイエットしたいから控えめがいい!など、ボリュームも気になる点です。
食べ盛りの小学生二人を抱えた4人家族で食べて、ボリューム感についてもしっかりお伝えします。
ポイント3:手軽さ

宅食を使う理由は、料理の手間を省きたい、時間を有効に使いたいから。
注文から受け取り、用意・片付けまで、どれくらい手軽に利用できるかお伝えします。
ポイント4:栄養

宅食を選ぶ際、栄養面を気にしする方が増えています。
栄養に特化した宅食サービスも増えてきています。
どれくらいの品目が使われているかや、カロリーや塩分についてもしっかりお伝えします。
ポイント5:種類の多さ

宅食は定期利用が主流です。
繰り返し利用するときに、飽きが来ないか気になりますよね。
メニュー展開が豊富で種類が多いサービスを選びたいです。
ポイント6:価格

価格もやっぱり気になりますよね。
1食当たりどれくらいの価格になるか、分かりやすくお伝えします。
意外な盲点、送料もしっかり確認しましょう。
2.宅食サービスおすすめ比較ランキングBEST5
以上のポイントを踏まえて、おすすめしたい宅食サービスBEST5はこちらです。
1位 | ミールズ(Meals) | ★★★★★ 5 |
2位 | ナッシュ(nosh) | ★★★★ 4 |
3位 | グリーンスプーン(GREEN SPOON) | ★★★★ 4 |
4位 | ボンキッシュ(Bon Quish) | ★★★ 3 |
5位 | Dr.つるかめキッチン | ★★★ 3 |
詳しく見ていきましょう。
①ミールズ(Meals)|品質と価格のバランスがベスト

ミールズは、品質と価格のバランスが高レベルにまとまった一押しの宅食サービスです。
ミールズのサービス概要はこちらです。
サービス名 | ミールズ(Meals) |
運営会社 | 株式会社エブリー |
タイプ | 冷凍 |
1回の食数 | 7/10/14/21/28食 |
配送サイクル | 1/2/3週おき |
初回1食価格 | 496円~ |
通常1食価格 | 696円~ |
送料 | 990円~ |
コース数 | 1コース |
メニュー数 | 主菜42種類、副菜100種類 |
1食カロリー | 350kcal以下 |
特徴 | ・コンパクトで場所を取らない ・栄養バランスに配慮 ・初回割引クーポンあり |

ミールズは、定番の家庭料理を毎日おいしく食べられる日常使いにベストな宅食サービスです。
カロリーや塩分が抑えられており、味やボリュームはどうなのか気になっていました。
実際食べてみると味もボリュームもしっかりとしており、さらに毎食4種類の品数があり、満足度の高い食事でした。
また、容器がコンパクトで、冷凍庫内で場所を取らないのもグッドです。

種類も多く毎日でも利用したくなる宅食サービスです。
\初回限定2,000円オフ!/
こちらの記事でミールズを実際に食べた口コミをご紹介しています。
②ナッシュ(nosh)|ボリュームがありコスパがいい

ナッシュは1食当たりの価格が安い割に、おいしさもボリュームも満足できるコスパのいい宅食です。
ナッシュのサービス概要はこちらです。
サービス名 | ナッシュ(nosh) |
運営会社 | 株式会社ナッシュ |
タイプ | 冷凍 |
1回の食数 | 6/8/10食 |
配送サイクル | 1/2/3/4週おき |
初回1食価格 | 499円~ |
通常1食価格 | 599円~ |
送料 | 814円~ |
コース数 | 1コース |
メニュー数 | 約100種類 |
1食カロリー | – |
特徴 | ・メニューを自分で選べる ・追加料金でプレミアメニュー ・糖質、塩分に配慮 ・初回割引クーポンあり |

ナッシュは初回1食500円を切る価格で、高いイメージのある宅食サービスの中では最も安い部類のサービスです。
メインの肉類にしっかりとボリュームがあり、ご飯を添えれば男性でも十分満足できます。
解凍しておいしく食べられるよう、食材ごとの調理方法も工夫されており、レベルの高い食事に感じました。
初めて宅食を利用する方はとりあえずナッシュを選べば問題ないでしょう。

若干容器が厚く、冷凍庫内でで場所を取るのは少し気になります。
こちらの記事でナッシュを実際に食べた口コミをご紹介しています。
③グリーンスプーン(GREEN SPOON)|外食のような本格的な料理

グリーンスプーンは、普段自分で作れないような本格的な料理が楽しめる宅食サービスです。
グリーンスプーンの概要はこちらです。
サービス名 | グリーンスプーン(GREEN SPOON) |
運営会社 | 株式会社Greenspoon |
タイプ | 冷凍 |
1回の食数 | 8/10/12/20食 |
配送サイクル | 2/3/4週おき |
初回1食価格 | 1品539円~ |
通常1食価格 | メイン1品811円~ スープ1品782円~ |
送料 | 初回0~450円 2回目以降990円~ |
コース数 | 1コース |
メニュー数 | 40種類 |
1食カロリー | 178kcal~ |
特徴 | ・野菜が大きい ・都度注文OK ・追加料金でプレミアメニュー ・LINE登録で割引 |

グリーンスプーンはよくあるお弁当型の宅食ではなく、料理1品ごとに個包装されています。
メインディッシュ、パスタ&ライス、スープ、サラダ、スムージーの5種類から自分で選んで注文します。
どれも、食材や調理方法にこだわっており、外食のような料理が自宅で楽しめます。
特にブロッコリーやナスなどの野菜がゴロゴロ入っており、野菜好きに満足感の高い1品です。

価格は若干高めですが、価格以上の品質だと感じました。
ちょっと贅沢して日常に色どりを加えたい人におすすめのサービスです。
\初回限定最大32%オフ!/
こちらの記事でグリーンスプーンを実際に食べた口コミをご紹介しています。
④ボンキッシュ(Bon Quish)|魚の新しい食べ方を教えてくれる

ボンキッシュはレストランの魚料理を自宅で楽しめる冷凍宅配サービスです。
ボンキッシュの概要はこちらです。
サービス名 | ボンキッシュ(Bon Quish) |
運営会社 | 株式会社ファミリーネットワークシステムズ |
タイプ | 冷凍 |
1回の食数 | 6/8/12食 |
配送サイクル | 1か月おき |
初回1品価格 | 1,140円~ |
通常1品価格 | 1,140円~ |
送料 | 790円~ |
コース数 | 1コース |
メニュー数 | 37種類 |
1食カロリー | – |
特徴 | ・魚料理特化 ・ギフトOK ・電話申し込みOK |

ボンキッシュもお弁当型ではなく、1品ごとの個包装タイプです。
魚のおいしさを失わないため、冷凍ですがレンジではなく、湯せんで解凍します。
魚料理って自分でやるのはめんどくさくておいしく作るのも難しいのですが、ボンキッシュでは魚の魅力をたっぷり閉じ込めた料理を提供してくれます。
一流シェフが素材の魚介類と、料理方法にこだわったレストランの味が楽しめます。

自分が魚好きという方や、子どもに魚好きになってもらいたい人にうってつけのサービスです。

価格は高めですが、週に1,2回簡単に美味しい魚を食べたい!という方に最適です。
\一部メニュー数量2倍セール実施中!/
こちらの記事でボンキッシュを実際に食べた口コミをご紹介しています。
⑤Dr.つるかめキッチン|健康に気を付けたい方におすすめ

Dr.つるかめキッチンは医師や栄養士など専門家が監修した健康特化型の宅食サービスです。
Dr.つるかめキッチンの概要はこちらです。
サービス名 | Dr.つるかめキッチン |
運営会社 | 株式会社クロスエッジ |
タイプ | 冷凍 |
1回の食数 | 7/14/21食 |
配送サイクル | 1/2/3/4週おき |
初回1食価格 | 638円~ |
通常1食価格 | 663円~ |
送料 | 定期0円 都度770円~ |
コース数 | 5コース |
メニュー数 | 不明 |
1食カロリー | 240~300kcal |
特徴 | ・専門家監修の健康志向メニュー ・5コースから選べる ・電話申し込みOK ・都度利用OK ・LINE登録で割引 |

Dr.つるかめキッチンは、塩分や糖質などを制限したい方に最適な宅食です。
各自の気になる点に合わせて5つのコースから選ぶことができます。
専門家監修のため、栄養面は間違いありません。

実際に塩分制限コースを試してみましたが、思ったほど薄味ではなく、しっかりと味を感じました。
ただやはりボリュームはちょっと少なめです。
健康を重視して腹八分に抑えたいという人におすすめのサービスです。
\初回限定LINE登録で500円クーポン!/
こちらの記事でDr.つるかめキッチンを実際に食べた口コミをご紹介しています。
3.まとめ|自分に合った宅食サービスを選ぼう
以上、おすすめの宅食サービスBEST5をご紹介しました。
もう一度BEST5をまとめます。
1位 | ミールズ(Meals) | ★★★★★ 5 |
2位 | ナッシュ(nosh) | ★★★★ 4 |
3位 | グリーンスプーン(GREEN SPOON) | ★★★★ 4 |
4位 | ボンキッシュ(Bon Quish) | ★★★ 3 |
5位 | Dr.つるかめキッチン | ★★★ 3 |
このサイトでは、各サービスの比較レビューはもちろん、目的や家族構成別などにおすすめの宅食サービスをお伝えしています。
ぜひ、あなたに合った宅食サービスを見つけて、時短でおいしい宅食生活を送りましょう。
こちらの記事では高齢者向けにおすすめの宅配サービスをランキングしています↓